介護支援センターオアシス(平野区背戸口) 大塩です
先日、数年ぶりに北海道へ行ってきました
千歳空港に到着するなり、ずっと行きたかったラーメン店「函館麺厨房 あじさい 新千歳空港店」へ直行
タイミングよく並ばずに入店でき、サイコーに美味しかったです
実家へ向かう途中で、エゾシカの親子と遭遇
伸び伸びと飛び跳ねていました
実家に到着するなり、目の前には大量のごちそう
ラーメンでお腹がいっぱいだったにもかかわらず、まずは父に殻を剥いてもらったワタリガニを完食
写真を撮り忘れてしまいましたが、お寿司、ザンギ、かすべの唐揚げ、ヒラメ・エビのフライ、手羽先、つぶ貝、トウキビ、メロン、スイカ・・・
箸が止まりませんでした
2日目、大阪は36℃だというのに、北海道は23℃
日本海からの冷たい風を肌で感じながら、大自然を満喫!
この日は、体を動かしてお腹を減らすことを目標とし、行動開始
ノーザンホースパーク(北海道苫小牧)へ到着
馬だけでなく、色々な種類の自転車、アーチェリー、パークゴルフ等など1日を通して遊ぶことができる場所です
平日で人も少なかったこともあり、堂々と道路の真ん中を自転車で走り回っております
たくさんのお馬さんたちがのんびりとした時間を過ごしていました
門と丸い楕円の台座は「ディープインパクトゲート」
競馬に興味のある方には懐かしい名前ですね
この牧場には、ディープインパクトの孫やひ孫がいるそうです
代々この馬の親子を眺め続けられるように――そんな思いを込めてつくられた作品です
競馬でよく見かける、スターティングゲートが原っぱのど真ん中に置かれています
このゲートを目にすると、訪れた方は誰もがスタートを切りたくなるようで、みなさん走り出していました
「ひき馬体験」
ジョン・27歳、ベテランさんとの情報
ただ、馬の寿命は30年程度 無理はさせられないとの事で、大人は乗せず、子どもたちを楽しませてくれていました
天候にも恵まれ、大自然を存分に体験することができました
後編では、日本初の開閉式屋根付き天然芝球場の「エスコンフィールドHOKKAIDO」についてご案内いたします
お楽しみに~ (*^^*)/