2015年7月アーカイブ

デイケアショートの竹内です。
今回は新イベントのビーズアートを紹介したいと思います。


小さいビーズを糸ゴムもしくはテグスに通して作品を作ります。
職員も利用者様と苦戦しながら細い糸にビーズを通してブレスレットやストラップを作りました。

なかなか苦戦しています(笑)
CIMG6010.JPG


CIMG6014.JPG
⇓完成したストラップとブレスレットがこちらです
CIMG6127.JPG

難しいですけれど完成した時の達成感がすごく、利用者様も大満足でした。


教育委員会 委員長の前田 吉紀です。

オアシスには教育委員会があり、オアシスの理念 安心・健康を提供しますに基づき、教育にも力を入れています。

平成27年7月24日(金)「糖尿病を知ろう!」をテーマに木下内科クリニック 院長の川口貴行先生にご講義いただきました。

川口貴行院長のプロフィールを簡単にご紹介します。

院長写真.jpg

 


院長 川口 貴行(医学博士)


平成123月 神戸大学医学部卒業

神戸大学附属病院、神戸大学大学院 医学系研究科、

高砂市民病院勤務を経て現在に至る。


●総合内科専門医    ●糖尿病専門医

●消化器病専門医    ●老年病専門医

●抗加齢医学専門医 ●認定産業医






糖尿病勉強会①.jpg
















糖尿病専門医である川口先生は糖尿病の説明や注意する点をわかりやすく説明してくださいました。

オアシス勉強会②.jpg










川口先生は空腹時血糖だけでは45%もの糖尿病が見逃されていると話され、経口ブトウ糖負荷試験の有用性を話して下さいました。我々は病気になってから受診することが多いですが、この検査はブトウ糖を飲んで採血するだけの非常に簡単な検査で私も木下内科クリニックで検査をしたいと思いました。

オアシス勉強会①.jpg









講義の他に気になった点として2型糖尿病の遺伝との関係です。2型糖尿病は遺伝との関係があると言うことでその知識を持ち、早めに検査・対応することで増悪が防げるのではないかと感じました。その他にも糖尿病の合併症についてもご講義いただき、医療従事者の我々もポイントを押さえ、注意点を伝えることで、ご利用者さんの生活がよくなるのではないかと考えました。

オアシス勉強会③.jpg









今回56名がご参加くださいました。オアシスグループ職員のみならず、オアシス以外の3つの事業所様から6名のケアマネジャー様にもお越し頂きました。ご多忙の中有難うございました。

糖尿病勉強会③.jpg
















今後も皆様に参考になる研修会を企画してまいります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

まだまだ暑さが続きますので、水分補給等ご自愛ください。

 デイケアショートの輿石です。

とっても暑い中、小学1年生の息子と長居公園へ行きました。


目的は雲梯を出来るようになるためで、子どもは大ハリキリ!


1436946039308.jpg































1436946062218.jpg































頑張ってサポートしながら雲梯ができるようになった息子は、とっても満足顔でした。


デイケアロングで介護士をしている山崎です。

7月24日(金)にボランティアの「UKGわっきいず」の方々にお越しいただきました。

コーラス1.JPG



















メンバーは7名で伴奏に合わせて8曲披露して頂きました。

コーラス2.JPG



















挨拶の歌から始まり、皆さんと一緒に体を動かしたり、伴奏に合わせて手遊びもしました。

コーラス3.JPG



















わらべ歌では、歌詞の内容の説明があって、とても解りやすく、聴きやすかったです。

コーラス4.JPG



















最後は、一緒に「浜辺の歌」「憧れのハワイ航路」「東京ラプソディ」「川の流れのように」の
4曲を唄いました。
高音、低音のハーモニーが綺麗に響いていて、利用者様も一緒に楽しまれていました。

「UKGわっきいず」の皆様、有難うございました!

デイケアロングで介護士をしている山田です。

7月7日(火)七夕の日に大阪教育大学附属平野小学校四年生21名が老健に来所。今回の目的は、総合的学習として「平野の人とステキに出会いましょう」をテーマに2回目となりました。
この日21名は、1階デイケア・ショートに5名、2階デイケア・ロングに10名、3階入所フロアに6名がそれぞれチームとなってご利用者様と楽しいひと時を過ごして頂きました。

教育大小学4年来所目的.jpg




















内容はこちら・・教育大小学生来所目的.pdf

その中の2階デイケア・ロングでの様子をご紹介します。
前回はご利用者様とお話をして過ごしましたが、今回は楽しんで頂きたいと4つのゲームを考えて来てくれました。

2小学生.jpg



















「オセロ」「双六」「コマ」「ビー玉落とし」をご利用者様と一緒に楽しみました。さらになぜか「アラン・ドロン」の写真のコピーを小学生達が大量に持っていました。なにに使ったのでしょう?
答は・・・お年寄りが知っていると思う俳優を、子供たちが考えてくれました!これがきっかけで大いに会話がはずみました!

3小学生.jpg



















小学生4.jpg



















他のチームは、リコーダーなどでお歌を披露してくれました!本当に有難うございました!
また、次回来られた際はこのブログで紹介したいと思います。

蒸し暑い夏がやって来ました。グループホームオアシスきずりでは
夏恒例の七夕祭を7月7日に行いました。簡単ですがご紹介したい
と思います。

①七夕の飾り付けを1か月前より入居者様と一緒に手作りで作成してきました。
 作成した飾りを飾り付けしている様子です。

tanaba_1.JPG
























飾り付けを終わった笹の前にてハイ、ポーズ!

tanaba_2.JPG
























七夕の願いごとを入居者様1人1人、真剣に書き込んでおられました。
一番多かった願い事は、やはり『家族が皆幸せでありますように』でした。
あとは、『今年一年楽しく生活できますように』や『読売ジャイアンツが優勝しますように』など、かわったものや、『オアシスにイケメンが来ます様に。。 女子一同』 なる、ユーモアな願い事もありました。

②七夕祭のランチの様子です。
毎年、スタッフが頑張って手作りしております。
夏らしくお素麺やスイカなどをご用意しました。

tanaba_3.JPG
























tanaba_4.JPG
























tanaba_5.JPG
























③レクレーションの様子です

tanaba_6.JPG
























楽しいレクレーションも終わり、飾った七夕の前にて記念写真を撮りました。

tanaba_7.JPG
























皆様方、とてもいい笑顔をされておられました。
この調子で暑い暑い夏を一緒になって乗り切っていきたいと思います。


Write By 介護士 鈴木 孝臣

今年も平野に夏を告げる「平野郷夏祭り」がやってきました!目玉はやはり「だんじり」です。毎年オアシスの前をだんじりが通って頂き、ご利用者様も楽しみにされています。

いよいよ、だんじりがやってきました。

IMGP5318.JPG

だんじりをひっぱる子供たちに、ご利用者様から「おみやげ」を渡している様子です。

IMGP5327.JPG

IMGP5350.JPG
目の前でみる「だんじり」はとても迫力あり、驚きと歓声があがっていました。

IMGP5359.JPG
鐘や太鼓に合わせて手拍子され、お祭りを楽しんでいただきました。

IMGP5411.JPG
だんじりと同じく、外も暑かったですが、無事にだんじりを見ることができました。「また来年も見たいね」と話されていました。
これからも暑い日が続きますが、体調に気をつけ利用者様と楽しいイベントを行っていきたいとおもいます。

入所介護科  吉川

 平野区社会福祉協議会様では地域におけるボランティア活動の活性化を目的に傾聴ボランティア養成講座を開催されています。

 介護老人保健施設オアシスでは平野区社会福祉協議会様の趣旨に賛同し、受講生の方にお越しいただき傾聴実習の体験をしていただきました。

傾聴ボランティア③.jpg

受講生の方は積極的にご利用者に声を掛け、ご利用者様と和やかな時間を共有されました。今回のオアシスでの実習が今後のボランティア活動に少しでも寄与できれば大変嬉しく思います。受講生の皆様のご活躍を心より願っております。

傾聴ボランティア②.jpg


7月6日18時より老健2階デイケアのデイルームで、オアシスグループの職員対象に、サラヤ株式会社の山口様にお越し頂き「食中毒」について、勉強会を開催していただきました。

IMGP0001.JPG
食中毒の発生のメカニズムや対応策などを過去の事例や数値で表し解説して頂く。

IMGP0002.JPG
また食中毒を食品に付けない(清潔)、増やさない(迅速及び冷却)、やっつける(加熱)を意識することで予防することを教わりました。

IMGP0004.JPG
タイムリーな話でもあるので、勉強会に参加していない者へも伝達しすぐにでも現場で取り入れていくこととします。

IMGP0005.JPG
質疑応答もあり、有意義な勉強会でありました。            

入所介護科 吉川
老健2階デイケア・ロングのデイルーム横にあるベランダにお花をたくさん飾っています。常に世話をし、季節ごとに入れ替えを行っています。


老健2Fベランダ①.jpg




















デイケア・ロングに来られたご利用者様もベランダに出たり、フロアから眺めていらっしゃいます。「心が和んでうれしい!」と皆様からお言葉を頂いています。

老健2Fベランダ②.jpg
























また、デイケア・ロングのご利用者様だけではなく老健ご入所のご利用者様も来られ、花の入替には必ず参加して下さっています。

老健1階には、毎週木曜日にお花屋さんに来てもらい活けてもらっています。
ご来館頂いたご家族様やご利用者様に大好評を得ています。ご来館の際は是非ともご堪能頂ければと思います。

老健1F.jpg
























また、老健だけではなくオアシス各事業所の玄関にも❀お花❀を設置しています。


<介護支援センターオアシスながよし/ヘルパーステーションオアシスながよし>

ながよし①.jpg
























ながよし②.jpg

























<ヘルパーステーションオアシス(仮事務所)>

平野本町①.jpg
































平野本町②.jpg
























平野区内はもちろん、東大阪のオアシス事業所には玄関に❀お花❀を飾っています。
是非、お立寄り下さい!

毎週金曜日の就業後、老健2階の会議室で「フライデーセミナー」を行っています。
参加は自由で強制的なセミナーではありません。途中でケーキ等のお菓子とコーヒーなどのサービスがあります。

リーダーはオアシスグループの木下理事長で、月刊誌「日経 ヘルスケア」の介護に関する記事を読み合わせたり、「TED」から木下理事長推薦のプレゼン映像(英語版:日本語字幕有り)を見て、参加者の感想や意見などを話し合うセミナーです。

フライデーセミナー.jpg
























P1020988.JPG
























参加者は、平野地区や東大阪地区のケアマネ、介護職員、リハビリスタッフ、相談員や管理者含め本部スタッフで、それぞれの立場で、法人トップと屈託のない意見交換ができるセミナーです。




デイケアロング介護士の植田です。
6月29日(日)に「たま連」様の8名の方にお越し頂きました。

6.JPG
スペインの踊り、フラメンコを披露して頂き、カスタネットや扇を使って情熱的な踊りを観賞させて頂きました。

4.JPG
衣装や髪型も、バッチリ決まっていて、もっと見てみたいと思いました!

5.JPG
「たま連」様、有難うございました。次回も、お待ちしております!ブラボー!!


7月16日(木)と7月18日(土)の平野地区ヘルパ-会議において、登録ヘルパーさんを対象に救急救命講習を開催しました。2年に1度は消防署の方にお願いしていましたが、今年は普通救命講習普及員の資格を持っている登録ヘルパ-さんが居ましたのでその方にお願いしました。同じヘルパ-さんが講師というのもあり、今まで疑問に思っていた事も気軽に質問出来、和気あいあいと楽しい講習会になりました。


1437714734585[1].jpg
























1437714747832[1].jpg

オアシスグループでは、より良い応対ができるようにと、職員向け接遇研修を5月から橋場 由見子先生を迎えて再開いたしました。

東大阪グループと平野グループと2つに分けて各グループ月に1回実施しています。

接遇研修①.jpg
























内容はおもてなしの心から笑顔づくりの実技など、1時間弱の時間があっという間に過ぎてしまいます。

接遇研修.jpg
























橋場 由見子先生プロフィール
http://www.studiowellup.com/講師紹介/


このアーカイブについて

このページには、2015年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年6月です。

次のアーカイブは2015年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。