2014年11月アーカイブ
ヘルパ-ステ-ション平野の熊野です。
地下鉄谷町線喜連瓜破駅スグのパシフィックエイジェイビル2階にあるイタリアンのお店「AMORE」を紹介したいと思います。
石窯で焼くピザが本格的で美味しく、ボリュ-ムもあるうえ値段もお手頃です!
コ-ス料理で頼むと、前菜・パスタ・デザ-ト・パンとあり、どれを食べても美味しく大満足です。
お得な女子会コ-スや、季節のイベントも色々と開催されているので機会があれば来店してみて下さい!
「第18回介護職員研修」実施要領
◆日 時/ 第1回 平成26年12月10日(水) 18:00~19:30
第2回 平成26年12月18日(木) 18:00~19:30
※1回目と2回目の内容は同じです。いずれかに参加して頂きます。
◆会 場 / 介護老人保健施設オアシス 2階 デイルーム
◆テーマ / 「職員のモチベーション向上・やる気を上げる
ワークショップ」
◆講 師 / 大阪城南女子短期大学 人間福祉学科
山本 永人 (やまもと ながと)教授
【山本永人教授 プロフィール】
昭和61年、大阪府立大学社会福祉学科卒業後、東大阪市社会福祉事業団に就職。指導員、児童指導員として障がい児・者の発達、社会参加の支援活動に携わる。
その後、民間の知的障がい者授産施設においてグループホームの立ち上げのサービス責任者や授産施設の副所長として勤務。
平成16年より大阪城南女子短期大学にて教鞭をとる。平成19年大阪府立大学大学院人間社会学研究科社会福祉学専攻の博士前期課程を修了。現在、介護福祉士の養成に関わっている。
専門は知的障がい者および発達障がい者の地域生活支援。
社会福祉学修士・社会福祉士・介護支援専門員)
老健デイケア看護師の眞砂です。
我が家では、一年中、毎週土曜日がお鍋の日と決まっていて、真夏でもクーラーをガンガンかけて家族でお鍋をつついています。
お鍋は豪華にも出来るし、安くも出来ますが、今日は安上がりで。
ウェイパーに、お酒、みりん、しょう油。
にんにくとしょうがのすりおろしや、仕上げのすり胡麻で味付けしています。
豚肉や鶏つくねがいっぱい入って、家族みんなが大好きなお鍋です。(^o^)
老健リハビリテーションの前田です。先日11月6日(木)医療法人隆星会18周年特別講義として当法人理事でもある関西医科大学精神神経科教授 木下 利彦 教授に『認知症と介護について』をテーマにご講義いただき、他事業所様のご来賓12名様を含む計78名という多くの方が参加して下さいました。
認知症について、我々医療従事者は何となく知っているつもりでしたが、木下教授の説明を聞き、認知症の種類、脳の萎縮状態によって違いがあり、関わり方や対応のしかたも異なることが理解できました。
教授のお話で特に印象に残っている言葉は、「まず介護、関わり方が大事」という言葉です。認知症は現在、まだ薬での完治は難しく、薬より正しい関わり方や予防のための適度な運動が重要だと感じました。
今回の講義で、認知症の方と現場ですぐにいかせる関わり方も詳しくご教授してくださいました。私も医療従事者として相手の立場にたって介護する大切さとご利用者さんの症状をみて適切な対応ができるように関わっていきたいと思いました。
また、私の職種は運動療法を提供することで、運動の大切さを伝えることも私の役割と感じました。今回の講義の知識・知見を参考に前向きに行動していきます。
第18回介護職員研修を下記の内容で開催いたします。
〇日程 第1回 平成26年11月10日(月)
第2回 平成26年11月17日(月)
※いづれかにご参加下さい。
〇時間 両日共 18時~19時30分
〇会場 介護老人保健施設オアシス 2階 デイルーム
〇講師 大阪城南女子短期大学 人間福祉科
小林 孔 教授
〇テーマ 記録に必要な「介護漢字」と
介護接遇に必要な「美しい日本語演習」