こんにちは、グループホーム オアシス平野(平野区背戸口)の丸田です
先日7月のイベントとして「七夕まつり」を行いました
早朝から準備開始、職員手作りの七夕そうめんとお寿司の昼食は大好評、入所の皆様に完食いただきました!
どれから食べようかな?
お食事のあとは、短冊に願い事を書いていただき、職員と一緒に笹に飾りつけをしました
皆様のお願い事が叶いますように・・・
こんにちは、介護老人保健施設 オアシス、デイケア・ショート(平野区平野南)の吉田です
先日の七夕・笹の葉飾り作りの様子をご紹介させていただきます
先ず初めに七夕に向けてのお飾り作り、折り紙を使っての細かい作業になりますが、ひとつひとつ丁寧に準備していきます
お飾りの準備が完了したら、次は短冊にお願い事を記入します 皆様、真剣な表情で書かれています
一文字、一文字に心を込めて
私のお願い、どう? 叶うかな?
願いを込めた短冊を笹に結びます
飾り付けも楽しいですね
職員と一緒に皆さんで協力しつつ進めます
沢山の短冊が結ばれました・・・手作りの飾りも素敵ですね
お願いの中では、コロナウイルス収束を願う方が多くおられました
皆様はどんな願いをされましたか? お願い事が叶いますように・・・
これから本格的に暑い季節がやってきます 感染症の予防に加え、
熱中症にも十分気を付けて、暑い夏を乗り切りましょう!
皆様こんにちは、特別養護老人ホーム オアシス寿安(平野区長吉六反)の小田です
7月1日(木)~7月7日(水)まで「七夕週間」として、入居者様・職員の願い事を書いた短冊を笹の葉に付けて各フロアに飾りました
皆様は今年どんな願い事を書かれたでしょうか
当施設の入居の皆様、思い思いの素敵な願い事を書かれていましたが、「毎日健康で楽しく過ごせますように」という内容が一番多かったです
織姫さまと彦星さまを始め、飾り物も折り紙で作っていただきました
目や髪の毛など、かわいらしく、優しい表情ですね
おやつの時間には「七夕ゼリー」です 織姫さまと彦星さまをイメージした白とオレンジ色の星形のゼリー、
全て管理栄養士の手作り、皆様嬉しそうに召し上がられていました
ちなみに私の願い事は「コロナが収束して皆が笑顔でいられますように」と書きました
どうか皆様の願い事が叶いますように・・・
みなさま こんにちは グループホーム オアシスきずり(東大阪市衣摺)山本です
いかがお過ごしでしょうか
今年の七夕も残念ながら雨でしたね
先日「七夕祭」を開催しましたのでご紹介いたします
入所の皆様と笹飾りや、願い事を書いた短冊をつくりました
皆様のお願い事は何でしょうか
1番多かったお願い事は「家族に会えますように」でした
コロナ禍でご家族様と直接の面会は制限させていただいており、入所者様には大変ご不便をおかけしております
1日も早く面会できるようになりますよう、私たちも一緒にお祈りします
一方で職員の願い事は「億万長者になれますように」「車の運転が上手になりますように」等、とても現実的?なお願いですね
七夕のお願い事をご紹介した後は、クイズや合唱を楽しみ、全員で運動不足解消体操をしました
運動をした後は、やはり「お腹すいたね、今日は何を作ってるの?」の質問
この日は職員自慢の手料理です
今回のメニューはちらし寿司、天ぷら、煮物、そうめん、すいかです
お味はいかがでしたでしょうか
今回も皆様ほぼ完食してくださいました
早く元の生活に戻れますように・・・そして楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね
皆様こんにちは
老健オアシス(大阪市平野区平野南)入所介護の神谷です
今日は6月に開催しました運動会についてご紹介いたします
今年もオアシス運動会の季節がやってきました
まずは島崎科長より始まりのご挨拶
次にラジオ体操で身体をあたため、ほぐします
職員も一緒になって、いっちにー、いっちにー
さあ最初の競技は「玉入れ」です ご利用者様が二つのグループにわかれます
最初は皆さん「できないわー」と話されていましたが、いざボールが手元に来られたら笑顔よりも真剣な表情で目つきも鋭くボールを投げておられました
皆様ボールを投げておられる時は本気で身を乗り出し、飛んできたボールを拾って投げたり元気いっぱいでした
「玉入れ」の締めくくりは、お馴染みのカゴに入った玉数の数え上げ、参加者全員で「い~ち、に~い、さあ~ん、しい~・・・」
次は「大玉転がし」大きなボールをお隣りへ「ハイ!」と渡していきます
ご利用者様のグループによっては真剣にホイホイと渡していくグループや・・・
遠慮ぎみに渡してボールを落とされるグループもありましたが、皆様「わー」「きゃー」ととても楽しまれていました
最後は恒例の一本締め、お手を拝借!
「いよーパン!」
「ありがとうございました!」
今年も皆様無事に事故もなく運動会を終えることができました
来年の運動会もお楽しみに
皆様こんにちはデイサービスオアシス長瀬(東大阪市小若江)の竹内です(*^-^*)
今回は、約8年間お世話になっておりますイベント「絵手紙」作りのアレンジ版で、「絵手紙」を使って夏の風物詩「風鈴」を制作しましたのでご紹介します!
ご利用者様には風鈴の短冊に絵や字を書いていただきました(^^♪
これまでは「絵が描くのが苦手」や「字がへたくそやから書いて」と仰られるご利用者様が多かったのですが、最近では最後まで1人で制作される方も増えてきました!!
鮮やかで涼し気な色合い、皆さん黙々と制作を進めます
手作り「絵手紙風鈴」の完成、なかなかの出来ですね! 音色もホールに優しく響きます♪
今後も絵手紙イベントだけでなく、デイサービスでの各種活動を通じて季節感を楽しんでいただければと思います(´▽`*)