こんにちは、グループホームオアシス平野(平野区背戸口、平野区役所北側)の丸田です
令和2年9月14日(月)敬老会を開催しました
ご入居者様皆様にお祝いのメッセージカードと扇子をプレゼント、皆様と職員一緒に歌を歌ったり、ゲームをして楽しいひと時を過ごしました
お一人おひとり柄の異なった扇子と職員からの心のこもったメッセージカードに大変喜ばれていました
これからもご入居者様に楽しい毎日を過ごしていただけますよう職員一同頑張ってまいります!
介護老人保健施設オアシス(大阪市平野区)入所介護の太田です
令和2年9月21日敬老の日、毎年恒例の「敬老会」を開催しました
まずはじめに各フロア代表の方へ職員からのメッセージを読み上げプレゼントをお渡ししました
お一人お一人に職員からの心のこもったメッセージ付きのタオルです
とても喜んでいただけました
その後はみんなで一緒に金粉入りのお酒で乾杯です!
みなさんとても良い飲みっぷりでした!
そしてお楽しみの昼食は敬老の日スペシャルメニューの「祝賀弁当」でした♪
天ぷらとお赤飯♪ みなさん美味しいお酒とお食事にとても満足されていました
今年の敬老会も楽しい時間を過ごすことができました
スタッフ一同、これからも皆様の健康と幸せを心より願っております!
こんにちは!デイサービス オアシス長瀬(東大阪市小若江)です(*^^)
今回は造花で作る花束「アーティフィシャルフラワー」イベントをご紹介したいと思います!
使用するお花はラベンダー5本 ガーベラ2本 オリーブ2本 その他…
花束を作るために花々の長さや組み合わせの調整から始めます
お花のバランスを考えゴムでしっかり固定、
ご利用者様の個性やセンスがしっかり出ています(o-_-o) (o-_-o)
最後は難関のラッピング、綺麗に包むのはなかなか難しく、皆さん少し苦戦されているご様子(;’∀’)
やった\(^_^)/ 完成です ご利用者様大喜びです(^o^)(^o^)
マスクで皆様の素敵な笑顔をご紹介できませんが、完成した自分の作品にとてもご満足気な様子でした( *´艸`)
皆様の笑顔がスタッフを笑顔にしてくれます\(^o^)/
ありがとうございました(*^^)v
こんにちは
介護老人保健施設オアシス(大阪市平野区)デイケア・ロングの髙山です
9月15日火曜日に『音楽療法』の龍味様にお越しいただきました
音楽療法とは「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、 心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」と定義されており、参加する方々の心身に良い影響を与えることが出来る療法です
龍味様、ご利用者様にはマスクを着用いただき、ソーシャルディスタンスを取りながらの実施となりました
音楽にまつわる豆知識や、その当時の時代背景などを交えて説明いただき、マスク越しではありますがご利用者様は大きな声で唄われていました!!!
声を出すことは長生きの秘訣ですネ^-^
龍味様、楽しい時間をありがとうございました!
次回も楽しみにお待ちしております
こんにちは!デイサービス オアシスきずり(東大阪市衣摺)です
9/6(日)・19(土)・21(月)の3日間、外部ボランティア様の来所制限や新型コロナウィルス対策によるカラオケ中止等にも負けずに、ご利用者様により一層楽しんでいただけるよう「衣摺劇場」をオープン、スタッフによる寸劇「水戸黄門」を開催しました
当日は振替や追加でデイサービスオアシスきずりをご利用される方も多数もおられ前評判は上々でした
スタッフは日替わりで役に取り組み、ドライバーさんにも参加を依頼、スタッフの普段とは違う様子や演技で大変喜ばれていました
10月以降も「衣摺劇場」はスタッフによる寸劇を準備中です お楽しみに
そしてこちらが豪華!プロの歌手による 秋の演歌祭り3本立てとなります
9/9(水)シュガー様・9/14(月)中村美優様・9/29(火)吉野悦世様による歌謡ショーを開催
ソーシャルディスタンスに十分配慮し、安心して歌のステージをお楽しみいただいております
シュガー様は2回目のお越し、ジャンルを問わず歌い上げるヴォーカリスト、すごい声量は圧巻でした
中村美優様はいつもお世話になっております
アンコールが回数が多く、曲目選びに嬉しそうに悩まれておりました
吉野悦世様はお久しぶりで前回は新型コロナウィルスの影響もあり、歌謡ショーは中止となりましたが今回も変わらず素敵な歌声でご利用者様もスタッフもうっとりでした
デイサービスオアシスきずりではこれからもご利用者様にお楽しみいただけるイベントをたくさんご用意しております
新型コロナウィルスはもちろん、インフルエンザにも十分注意してくださいね
今後ともデイサービスオアシスきずりをよろしくお願いいたします