グループホームオアシスきずりの曽根です
今回は、10月7日(日)に 山車がやって来た様子をご紹介いたします
勇壮な秋祭りの様子です。
地元 衣摺地区の皆さんのご協力を得て、ご来所頂きました。
山車の上で舞う男たちの姿に、皆さん感激です !! !!
かっこよく写っていますよ 男たちの祭りに飛び入りです
秋の深まりを感じる一日となりました
グループホームオアシスきずりの曽根です
今回は、10月7日(日)に 山車がやって来た様子をご紹介いたします
勇壮な秋祭りの様子です。
地元 衣摺地区の皆さんのご協力を得て、ご来所頂きました。
山車の上で舞う男たちの姿に、皆さん感激です !! !!
かっこよく写っていますよ 男たちの祭りに飛び入りです
秋の深まりを感じる一日となりました
グループホームオアシスきずりの曽根です
今回は、10月2日(火)に近くの金岡公園に遠足に出かけた様子をご紹介させていただきます
当日は、天候にも恵まれ絶好の行楽日和、気持ちもウキウキ !! !!
皆さん、秋の穏やかな陽気の中、職員手作り弁当を召し上がられました
お味も格別?
手作りお弁当メニュー:御飯,牛肉の時雨煮,卵焼き,ウインナー,ポテトサラダ,エビフライ,漬物,フルーツ(巨峰,柿)
公園を散策し、秋の気配をたっぷり感じていただき、ゆっくりとしたひと時をお過ごし下さいました
次回のイベントも乞うご期待 !!
皆さんこんにちは!デイケア・ショートの濱田です
デイケアでは毎日、日替わりで色々なイベントを行っておりますが、今月よりまた新たに二つのレクリエーションスタッフの方にお越しいただきました
1つ目は『ボールdeヨガ』
「ピラティス」や「骨盤エクササイズ」も教えておられる先生に、高齢者の方にも取り組みやすいヨガを基本とした体操を学びます
呼吸と合わせてゆっくりと身体を動かすことで、普段使わない筋肉を使い身体機能の維持向上に大変効果的ですね
続いては『三味線』
三味線と言っても先生が弾かれるのは“エレキ三味線”というもので、アンプに繋なぐことにより、よりクリアではっきりとした音色が醸し出されます
ご利用者様には歌詞カードが配られ、童謡を中心とした三味線の演奏と一緒に大きな声で唄っておられました
気がつくと皆様一生懸命に歌詞カードに目をやり「ぜんっぶ知ってる曲ばっかりやわ!」とお得意げ!
すべての演奏が終わると「また来てや!」と声をかけられていました
昔に思いをやり大きな声で唄うと、心まで満たされ気分もスッキリ!!
このように身体を動かし、心を満たすような様々なイベントをこれからもご利用者様へどんどん提供して参りたいと思います
こんにちは!デイケア・ロングの真砂です
先日、ご利用者様に大人気のキッズフラダンス「プアメリア」さんが来てくださいました
まず、全員でハワイの歌を歌いながら登場! 既にそこから拍手喝采です!
全員でフラダンスを披露してくださいました
衣装は、親御さんが手作りされたとの事でした
全員で踊ったあとは、幼稚園~小学校高学年の子供達が1人~2人でそれぞれ踊りを披露してくれました
最後に全員でウクレレなど様々な楽器を使いながら歌って踊ってくれました
とても可愛い皆さんで、ご利用者様にも大人気の「プアメリア」さん
ぜひ次回もお待ちしています
皆さんこんにちは、デイサービスオアシスきずりの井上です
今回ご紹介したいのが10月14日(日)に行いました超目玉 食事イベント!
平野区の「らー麺 藤吉」さんによる出張ラーメンです
藤吉さんが用意して下さったメニューがなんと二種類の具材から選べ、更にデザートに名物の焼きプリンが付くと言うのです
種類は「鶏ガラ醤油」と「鶏ガラ梅醤油」がありました
まずはメニュー選びでご利用者様が「どっちにしようかな?」「どっちも食べたいな!」と、お隣さんや職員に聞いてワクワクしておられました
その頃、藤吉さんとお出しする時の流れであったり、どのように振る舞って楽しんでいただくか打ち合わせしをながら準備を進めました
小窓から利用者様の顔を見ながらこちらもワクワクしながらお昼の時間が近づいてきました
眩しいくらいに目をキラキラさせてるご利用者様の前で、藤吉さんが麺とスープを盛り、トッピングしてお出ししました
パフォーマンスは成功!ここからはスピードが命で、スタッフも盛り付けに入り31名様分を時間内にお出しする事が出来ました
「美味しいよぉー」「ありがとうー」とお声をいただき、やり遂げた感と喜びを共感させていただきました
ご利用者様からは、「また食べたい」「次回はいつやるの」と言った声が上がり、藤吉さんとも「またやりたいですね」と話をしていました
こんにちは!デイサービスオアシス長瀬の藤木です(*’▽’)
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・様々なことが楽しめる季節ですね!
今回は、毎年恒例となっている『秋の小運動会』をご紹介します(*^^)v
ご利用者様が安全に行える3種目を紅白に分かれて競い合います
各チーム、気合い十分に1種目め、棒体操用の棒を使って『輪送り』です 皆さま一生懸命です!
次に、同じくチーム戦「玉入れ」です
服の裾を使って玉をたくさん抱える人もおられ、やる気十分!
職員の声援にも力が入ります(#^^#)
最後に個人戦「おやつ掴み」です
紐でぶら下げたおやつを簡単には取られないよう職員が揺らします
ご利用者様も負けてはいません あっと言う間にゲット!!
終了と共におやつタイム 大きな声としっかり動いた後のおやつは格別です 皆さまペロリでした
「楽しかった(^^♪」との声もあり職員も嬉しいです( *´艸`)
午前・午後とも赤チームが勝利!金メダルを贈呈し、惜しくも負けた白組には銀メダルを贈呈しました(*^-^*)
来年の小運動会はどちらが勝つか楽しみです!!
こんにちは! デイサービスオアシス長瀬の中島です(*´∀`*)ノ
今、最新のテクノロジーを駆使してプロジェクションマッピングなど、光と映像の芸術を見せてくれるteamLabのイベントが下鴨神社であるという事で行ってきました
https://www.teamlab.art/jp/e/shimogamo-lightfestival2018/
teamLabの人気イベントでは1~2時間待ちもあると聞いていたので覚悟していったのですが、意外に大混雑ではなくゆっくり楽しめました(´∇` )
到着して早々、下鴨神社の糺の森全体が光で投影されとても幻想的でした
大きな卵がたくさん(ちなみに写っている方は私ではありません・・・)
自由に触れていいとの事 分厚いビーチボールのような素材で、触ると弾力があって固く張っている感じです
色が色々変化していき、見ていて全く飽きませんでした
純日本風の古風なものと最新のテクノロジーの相反するものが一緒になっているのがなんとも不思議で異空間にいる感覚を味わえました
またイベントがあればぜひ行って、この感動を味わってみたいです
みなさんこんにちは、デイサービスオアシスきずりの五味です
9月17(月)に「敬老祝賀会」を行いました
昼食やおやつは敬老メニューをご提供しましたが、なによりもその日のイベントとしまして、「じょーろ」様による生演奏がありました
メンバーの中にはオアシス職員も・・ 今は別の部署に異動され、ご利用者様とお会いした際には「いやー、久しぶりー、元気?」と優しい言葉をかけて下さったり、しばし懐かしんでおられました
「じょーろ」様の演奏と上手な歌声が始まると皆さま大盛り上がり!
途中に休憩タイムを挟み、再び現れたバンドメンバーの姿は…
学生服がひとりふたり、ん?三人??色物カツラに、ナース服に、んん?網タイツ\(◎o◎)/!
まさかのコスプレ、そしてそのまま演奏されました! 途中でハッスルタイムも入り…
ご利用者様からは最初とは違った「いやー」のお声が…
そういう事もありながら楽しい時間が過ぎていきました
じょーろ様、ありがとうございました\(^o^)/
また来年もよろしくお願いいたします