ヘルパーステーションながよしの井中です。
私のお気に入りのお店を紹介いたします。
”キルフェボン”フランス語で
”なんていい陽気なんだろう”という意味です。
タルトのお店で、以前は大阪にお店はなく、
京都まで食べに行ってましたが、
グランフロント大阪に出店し、
ついに!あべのHOOPに出店しました!
是非1度、足を運んでみてください!
デイケアロングの馬場です!!
1月11日(月)デイケアイベント、ベントーズの歌謡ショーが開催されました(*゚▽゚*)
ベントーズとは、配食サービスのスタッフで構成された二人組のグループです♪
ベントーズには毎月お越しいただいており、ご利用者様にも大人気のイベントです!
歌謡曲、童謡、季節のごとの唄など様々な曲を毎回披露していただき、
その歌声と、声量にご利用者様だけではなく、スタッフも感動してしまいますヽ(´▽`)/
歌謡ショーの中盤にはマジックショーも披露していただき、
笑いと歓声に包まれたイベントの時間になりましたヽ(*´∀`)ノ
★デイケアロングではその他たくさんのイベントを開催しております★
グループホームオアシスきずりでは毎年新年の恒例行事である正月祭を
1月3日(日)に開催いたしました。今年も1年、ご入居者様と一緒に楽しく元気に
過ごしていきたいと思います。その正月祭の様子をご紹介したいと思います。
1月の壁画です。
今回の正月祭はいつもと趣を変えて各ユニットにてすき焼きを召し上がって頂きました。
お食事の様子です。 皆様方よりすき焼きはご好評でした (^o^/)
正月祭の後は恒例の長瀬神社へ初詣に行きました。
皆さん熱心に拝んでおられました。後で何をお願いしたの?と尋ねると
『家族が健康でありますように』、『今年一年楽しく過ごせますように』など
さまざまなお言葉を聞かせて下さいました。
今年も新年をご入居者様と無事にスタートを切ることが出来ました。
今年は健康でそして笑いありの楽しい生活をご入居者様と一緒に歩んでいきたいと思います。
今年もグループホーム オアシスきずりをどうかよろしくお願い致します。
Write By 介護士 鈴木 孝臣
みなさん、こんにちは。デイサービス長瀬の竹内です。
本日は、1月5日(火)にありました、初めてのイベントを紹介したいと思います!!
タイトルにも書いていますが、コップなどの下にひくコースター作りです。
コースターの布ですがリサイクルで使用しているそうで、すごくエコです。
そのコースターの布に消しゴムを彫ったハンコを押します。
そのハンコですが、自分の誕生日の花のハンコを押します。
ということは、366種類のハンコが必要になりますが、
先生はすごく器用に彫られていてとても綺麗です。
ハンコですが、それ以外にもこのようにたくさんの様々なハンコがあり、
自分が気に入ったハンコを今年の抱負とハンコを紙に押していただきました。
↑ 今年の干支の申です。
ご利用者様みなさま喜ばれて楽しまれ喜ばれました。
寒い冬がやって来ました。冬と言えばサンタクロース。そうですクリスマスの季節ですよね。
グループホーム オアシスきずりでは昨年の12月24日(木)に恒例のクリスマス会を開催しました。
時期はずれですがとても楽しいイベントでしたのでご紹介したいと思います。
クリスマス会の事前準備として飾り付けの輪っかなど入居者様に作っていただき、
リビングに飾り付けをしました。
午前中のレクリエーションとして外れなしのビンゴ大会を行い、皆様とご一緒に楽しみました。
今回の昼食は中華風のランチを準備しました。すべて職員による手作りです。
おいしそうでしょう! おやつには手作りのカップケーキを準備しました。
お食事の様子です。。。
お昼のあとはサンタによるプレゼント贈呈です。
今回は手袋とネックウォーマーをプレゼントとして準備しました。
サンタの登場です!
プレゼントの贈呈です!
入居者様にもサンタになってもらいました。似合っているでしょう!!
最後に皆様と一緒にきよしこの夜やジングルベルなどを合唱し、無事クリスマス会は閉幕となりました。
今回以上に平成28年度のクリスマス会も盛り上げて行きたいと思います。
Write By 介護士 鈴木 孝臣
デイケアロングの松本です。
デイケア・ロングでは今年も12月30日(水)に年末恒例のデイ・リハ合同紅白歌合戦を開催しました。
まずは助田部長による、挨拶と1曲北の旅人の披露がありました
トップバッターは、デイとリハの若手コンビによる、ビートライダーズ
ショートコントの様な流れから変身ショーを披露してくれました
続いてはデイケアのコンビによるリズム漫才
ご利用者様も大爆笑
3番手はデイケアとリハビリによるおニャン子クラブ
少々、女装に無理ありますが・・・
次は科長による、愛の奇跡。
本気の歌声にビックリ
次は再び、デイケアとリハビリ職員による混合チームのキャンディーズ
これも女装に大部無理があります^^ちなみに真ん中だけが女性です
次はアルプスの少女ハイジ
ハイジとオンジになりきって踊りました
次は紅白歌合戦ではおなじみとなりましたAKBの振り付けコピー
ご利用者様の間からもかわいいと声が上がっていました
次は今年実習に来てくれた学生さんやデイケア・リハビリスタッフによるソーラン節
最後はスタッフ全員集合しての『一月一日』の合唱で終わりました
今年も皆様のお力を頂戴しまして、無事に一年を終える事ができました。
また来年も宜しくお願いいたします!