デイケアショートの竹内です。
今回は新イベントのビーズアートを紹介したいと思います。
小さいビーズを糸ゴムもしくはテグスに通して作品を作ります。
職員も利用者様と苦戦しながら細い糸にビーズを通してブレスレットやストラップを作りました。
⇓なかなか苦戦しています(笑)
⇓完成したストラップとブレスレットがこちらです
難しいですけれど完成した時の達成感がすごく、利用者様も大満足でした。
デイケアロングで介護士をしている山崎です。
蒸し暑い夏がやって来ました。グループホームオアシスきずりでは
今年も平野に夏を告げる「平野郷夏祭り」がやってきました!目玉はやはり「だんじり」です。毎年オアシスの前をだんじりが通って頂き、ご利用者様も楽しみにされています。
平野区社会福祉協議会様では地域におけるボランティア活動の活性化を目的に傾聴ボランティア養成講座を開催されています。
介護老人保健施設オアシスでは平野区社会福祉協議会様の趣旨に賛同し、受講生の方にお越しいただき傾聴実習の体験をしていただきました。
受講生の方は積極的にご利用者に声を掛け、ご利用者様と和やかな時間を共有されました。今回のオアシスでの実習が今後のボランティア活動に少しでも寄与できれば大変嬉しく思います。受講生の皆様のご活躍を心より願っております。
7月6日18時より老健2階デイケアのデイルームで、オアシスグループの職員対象に、サラヤ株式会社の山口様にお越し頂き「食中毒」について、勉強会を開催していただきました。
老健2階デイケア・ロングのデイルーム横にあるベランダにお花をたくさん飾っています。常に世話をし、季節ごとに入れ替えを行っています。
毎週金曜日の就業後、老健2階の会議室で「フライデーセミナー」を行っています。