月: 2014年12月
「オアシスもちつき大会」を行いました!
老健入所 療養科介護士の妻鳥(めんどり)です。
12月27日(土) 今年最後の行事である「オアシスもちつき大会」を
老健1階の食堂で、ご利用者様と行いました!!
(素敵な看板作製ありがとうございます!!)
今年最後の行事を締めくくるべくまずは職員の開会宣言から!!(笑)
杵でおもちをつくたびにご利用者様から「よいしょー!よいしょー!」と
大きなお声をいただきました。
まずスタッフがついた後、ご利用者様にも職員と一緒にもちつきをして頂き、
つきたてのおもちをまるめ、その場で「あん」や「きなこ」をつけ食べて頂きました。
(栄養科の皆様ありがとうございました!!)
「おもちおいしかったよ!」「楽しかったわ!」などの声を頂き、
嬉しく思うのと同時に今年もいよいよ終わるのだなと改めて実感しました。
来年もご利用者様に「安心・健康」を提供していきたいと思います!!
デイケア・ロング ★クリスマスイベント★
デイケア・ロングの馬場です!
12月24日(水)にリプル様にお越しいただきました。
フルートとピアノで季節の曲や昔ながらの歌謡曲、紙芝居なども披露していただき
ご利用者様も大きな声で笑われたり、大きな声で歌を歌ってました♪
この日はクリスマスイブということもあり、スタッフもイベントに参加してダンスやリコーダーの
発表をしました♪
赤鼻のトナカイの曲に合わせてダンスヽ(*´∀`)ノ
きよしこの夜をリコーダーで演奏しました(*゚▽゚*)
スタッフも当日の朝までダンス、リコーダーの練習を行い本番は緊張しましたが
何とか大成功?に終わりました(笑)
利用者様の笑顔も多く見られ、発表後には大きな拍手もいただき、この日はとても
賑やかな日になりました(^O^)
大好評!木下内科クリニック「平成27年1月17日(土) ・1月22日(木)第4回いきいき健康講座」のご案内

今月の「全国ご当地銘菓」のお知らせ
オアシスでは、介護老人保健施設オアシスの開設月日(10月7日)にちなみ、毎月7日前後の3日間、『全国ご当地銘菓』と称し、既に全国28府県で評判の美味しいお菓子をご利用者様にお楽しみいただいております。
今月の銘菓は、日本が誇るパティシェ小山進氏が兵庫県三田市に構えた
パティスリー『es KOYAMA』(エス・コヤマ)の『小山チーズ』です。
素材選びから3年の歳月を経てようやく完成した、このチーズケーキは、
数あるお菓子の中でも第三番目に『小山』の名を冠する商品となりました。

こっくり濃厚な味わいは、華やかな12月にピッタリ。
ちょっとお洒落に、深い香りのセイロンティと一緒に召し上がっていただきます。

オアシスでは、これからも月一回のこのイベントを心からお楽しみいただけるよう日本国津々浦々から美味しい菓子をお届けします。
どうぞ、お楽しみに。
本部 中島美和子
バラライカ
オアシスデイケアロングで介護士をしている岡村です。
先日、ボランティアの井上様がご来所、「バラライカ」という珍しい楽器の演奏を聴かせていただきました。
そもそも、「バラライカ」とはロシアの楽器で、共鳴胴が三角形をした弦楽器。弦は3本という珍しい楽器です。その「バラライカ」を使って冬景色・きよしこの夜・琵琶湖周航の歌など全8曲聴かせてくださいました。
ご利用者の皆様も演奏に合わせて大きな声で歌い楽しまれていました。
途中には楽しいお話も聞かせてくださり、とても楽しいひと時になりました。
最後は演奏に合わせ「リンゴの歌」を楽しく歌いました。
生花【アナと雪の女王】
花 材
白:カスミ草
ユリ
アルストロメリア
枝:ツバキ
赤実:バラの実
生花【森の美女】
花 材
緑:ブプレリウム
白:ユリ
白:ストック
白:デンファレ
ピンク :カーネーション